752 G紫外可視分光光度計
752 G紫外可視分光光度計は生物研究、生物工業、薬物分析、製薬、教育研究、環境保護、食品衛生、臨床検査、衛生防疫などの分野で広く使用できる。
パフォーマンスの特長
▲モノリシックマイコン制御を採用し、バックライト付き4ビット液晶表示
▲オートチューニング0%、チューニング100%機能と誤差のないT-A変換
▲自動交換ランプ、自動交換フィルター、広いサンプルプール(最大100 mmの比色皿をオプションで配置可能)
▲低迷光高分解能のC-Tモノクロメータ光路システムを採用し、高性能フラッシュホログラフィック格子を配置し、優れた光学精度及び測定精度、再現性と安定性を有する。
▲4種類の測定モード:透過比(T)、吸光度(A)、濃度直読と係数測定(F)を有し、試験要求を満たす
▲RS 232インタフェースを搭載し、プリンタに接続して測定データを印刷出力することができる
▲PC制御によるより正確で柔軟な測定要求(オプション)の実現
主な技術指標
▲波長範囲:200~ 1000nm
▲スペクトル帯域幅:4nm
▲波長精度:±2.0 nm
▲波長再現性:≦1.0 nm
▲透過比精度:±0.5 %T
▲適射比繰返し度:≦0.2 %T
▲迷光:≦0.3% T (220nm Nal) ( 360nm NaNO2)
▲ノイズ:100%ライン:≦0.5%T/3min; 0%ライン:≤0.2% T/3min
▲測光方式:透光率、吸光度、濃度
▲光度範囲:-0.3A~ 3A
▲表示方式:4ビット液晶表示
▲検出器:シリコンフォトダイオード
▲光源:フランジ重水素ランプ、インレットソケット式タングステンランプ付き
▲電源:AC220V/50Hz
▲電力:100W
▲計器寸法:460mmx360mmx210mm
▲計器重量:12kg